やーまんぶろぐ

気が向いた時にだけ書くブログ

アカチャンホンポのプレパパナイトツアーに参加していろいろ聞いてきた

f:id:yamano3201:20160914211901j:plain

アカチャンホンポのプレパパナイトツアーに参加してきました。
www.akachan.jp

参加者が私一人だったこともあって、クイズや体験はなく、商品の説明を通して疑問を解消していくというものでした。

90分間じっくりと話を聞くことができたので、とっても勉強になりました。

新生児衣料、生活用品、おでかけグッズの三人の担当の方に説明していただいた内容をメモしておきたいと思います。

新生児衣料

短肌着

産まれる前に購入する必要があるものです。5, 6枚必要とのこと。

長下着、コンビ肌着

産まれる前に購入する必要があるものです。いずれか合わせて5, 6枚必要とのこと。短肌着の上に重ねて使うようです。

ドレスオール

産まれる前に購入する必要があるものです。外に出るときに肌着の上に重ねて使うようです。
ほとんどのものが2WAYになっていて、股の部分を開けたり閉めたりして使うことができます。
足がバタバタ動くようになる3ヶ月くらいまで使えるようです。

プレオール、カバーオール、ロンパス

足がバタバタ動くようになる3ヶ月くらいになると、足が分かれていたり足が出るタイプが必要になるそうです。

おくるみ

必須ではないとのことですが、1つあると便利に使えるとのことです。
生後1ヶ月のときにお宮参りに行くのであれば白色のおくるみを購入しておくと良いとのことです。

セレモニードレスオール、祝着

お宮参りで着る服です。レンタルなどもあるそうなので必須ではないとのことです。

ガーゼハンカチ

たくさん必要。

生活用品

哺乳びん

ガラスのものとプラスチックのものがあり、衛生面でガラスのものが選ばれることが多いそうです。

消毒用品、哺乳びんブラシ、乳首ブラシ

これらは必須ですね。哺乳びんは洗浄消毒→授乳→洗浄消毒と使うたびに洗浄消毒が必要になるそうです。
消毒の方法は煮沸、薬液、電子レンジの3つがあるそうです。

とりあえず煮沸で初めてみようと思います。

搾乳器

手で絞る、手動、電動のタイプがあるようです。
子供をあずけるようになる場合は必要になるそうです。
必要になったら検討することにします。

紙おむつ

新生児、S、M、Lの4つのサイズがあるようです。
太ももに痕がつくようになってきたらサイズアップしていくと良いとのことでした。

ベビー衣料用洗剤

衣料用洗剤の他に、衣料用リンスという柔軟剤を使う人も多いようです。

おしりふき

トイレに流せるタイプや厚手のタイプがあるそうです。

おむつバケツ

使用済のおむつを捨てる専用のバケツです。5, 6枚しか入らないらしいのでいらないかも。
普段使用しているゴミ箱に臭わない袋をつけてしのごうと思います。

あとは移動時に使える携帯ゴミ袋が便利だそうです。

ベビーバス

プラスチックのバスは安定しているけど場所をとる。空気を入れて使うエアータイプのバスは不安定だけど収納に便利。

BABY CRAFT ベビーバス 床置きタイプ グリーン

BABY CRAFT ベビーバス 床置きタイプ グリーン

エアータイプを購入しようと思います。
湯温計は気になる人は購入。タオルは親と一緒でかまわないそうです。

ベビーソープ、ベビーシャンプー

泡タイプや肌に弱い人向けなどあるそうです。

沐浴液

すすぎがいらないのでおすすめだそうです。

ベビーローション、ベビーオイル

どちらかで良いそうです。おむつを取り替えるときにも使用すると良いそうです。

つめ切りばさみ、やすり

顔をかく子の場合は必須だそうです。

体温計

脇のタイプに比べてばらつきがあるので、3回くらい計って平均をとると良いそうです。

鼻吸い器

必要かは子供によるそうです。
手動と自動のものがあるそうです。

ベビーゲート、ベビーサークル、安全グッズ

動き始めてからで良いそうです。

おでかけグッズ

チャイルドシート

退院のときに必要になるので、産まれる前に購入する必要があるそうです。
里帰り出産でタクシーを予定していたので、タクシー会社に問い合わせが必要とのことでした。

目安としては4歳くらいまで使えるそうです。
ただ6歳までは使用が義務つけられているので、その頃にはジュニアシートが必要になるそうです。

車の車種や年式で使用可能かが変わるそうなので、購入するときは事前に調べておくと良いとのことでした。

ベビーカー + グッズ

使用は1ヶ月から3歳ころまでになります。子供の相性もあるので、産まれてからの購入で十分とのことでした。
2輪、4輪、3輪のものがあるそうです。

2輪
  • 軽くて持ちやすくて安い
4輪
  • 動きやすく段差も越えやすいけど重くて高い
3輪
  • 2輪と4輪の良いとこどりで、店員さんのおすすめとのことでした。
  • ただ、3輪のものは対象が4ヶ月からなので、最初は抱っこ紐で頑張る必要があるそうです。

動きやすいのが魅力なので、4輪を購入しようと思います。

セカンドベビーカーというのがあるそうですが、ファーストベビーカーと同じく対象は3歳までなので必須ではないそうです。
2人目が産まれてもう1台安く購入したくなった場合に検討します。

荷物をひっかけるフックやドリンクホルダー、レインカバーを購入する方が多いそうです。

抱っこ紐

1ヶ月から使えるようになるので、退院時はまだ使えないそうです。
こちらも子供の相性があるので、産まれてからの購入で十分とのことでした。

下の3つが有名だそうです。

ベビービョルン

赤ちゃんとの接点に布が一枚あるので、抱っこからおんぶに切り替えるのが楽だったり、親と同じ方向に赤ちゃんを向けることができるそうです。

アプリカ

エルゴとベビービョルンのいいとこどり。
ただ首が座るまで横抱きになってしまうそうです。横抱きだと少し不安定で両手が開かないのが不便なところになります。

私はエルゴにする予定です。

最後に

とりあえずメモを列挙しました。
とても勉強になりましたし、おしりふきなどの試供品を大量にいただけて大満足の90分でした。

近くにアカチャンホンポのプレパパツアーがある方は、ぜひ参加してみることをおすすめします。