やーまんぶろぐ

気が向いた時にだけ書くブログ

AWS 認定プログラムについて メモ

AWSの認定プログラムについてメモしておきます。
aws.amazon.com

公式でSlideShareに情報がまとめられています。

www.slideshare.net

種類、試験料、勉強方法についてメモしておきます。

種類

現在、Specialtyの資格が増えて全部で7個の資格が存在します。

  • Associate
    • Solution Architect
    • Developer
    • SysOps Administrator
  • Professional
    • Solution Architect
    • DevOps Engineer
  • Specialty
    • Advanced Networking
    • Big Data

料金

  • Associateレベル試験
    • 16200円
  • Professionalレベル試験
    • 32400円
  • 模擬試験(各資格ごとにある)
    • 一律2160円
  • 再認定試験(2年ごとに再認定が必要)
    • 一律8100円

全部受けるとかなり高いです。Professionalを受けるにはそれに対応するAssociateの資格が必要です。
f:id:yamano3201:20171130162013p:plain
ex) DeveloperかSysOps Administratorを持っていれば、DevOps Engineerを受けることが可能

またProfessionalを取得すると、Associateの再認定が不要になるので2年経過する直前にProffessionalを取得するとお得かもしれません。

Solution ArchitectとDevOps Engineerは別々の再認定が必要になります。

勉強法

ある程度AWSを触ったことがある方を前提に書いています。

1. 無料問題集
数は少ないですが、まずは無料の問題集を探してみます。
yamano3201.hatenablog.jp

2. 模擬試験
続いて模擬試験を受けます。問題になれるという意味では一番効果があると思います。
いくつかのパターンからランダムで出題されるようで、同じ問題にあたる可能性があるので1度で充分でしょう。
分野ごとの点数は出ますが、どの問題を間違ったのか、どれが正解なのかはわからないので、必ずコピペして後で復習しておきましょう。

3. 対策本
そして合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイトを購入しましょう。

合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト

合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト

探してもこれしかなかった。模擬試験だけで自信がない方は購入すると良いでしょう。

Associateならここまでで充分だと思います。

4. Proffesional対策
Proffesionalの問題がなかなか見つからなかったのですが、UdemyとLinux AcademyにProffesionalの問題が存在しました。有料で英語しかなかったのですが試験を受ける前に目を通すとよいかもしれません。
www.udemy.com
linuxacademy.com

Linnux Academyには7日間の無料トライアルがあるので、こちらを試してみました。
動画の説明資料だけではなく、解答つきの問題があるのでとても便利でした。

おまけ. QuickLabs
QuickLabsにも試験対策があります。
qwiklabs.com

こちらは問題形式ではなく、実際にAWSを触る演習になります。
演習に参加するにはお金がかかりますが、実際に手を動かす環境は一時的なアカウントが発行されて無料で使用できるようになっています。

手を動かせる環境がない場合はこちらを使うのも有効でしょう。今度やってみるか迷い中です。

最後に

私はSolution ArchitectとSysOps AdministratorのAssociateを持っています。
出題範囲が被っていたので、1度の勉強で2つとも取得することができました。

近いうちにSolution ArchitectのProffesionalも受けようと考えています。